書
清水寺で師匠の撮影アシスタント中(o^^o)
書物です。
同じ「字」でも書く人によって全く違うし、絵みたいのもあったりして面白いですね。
休憩時間に清水寺を通ったけど、修学旅行生でいっぱいでした。
岡山のカメラマン友達も撮影で午前中来てたとか。
いや~、秋の京都はすごいですね
利き脳
雑誌「いきいき」の取材で、ライフオーガナイザーの皆様のお宅を訪問。
今回は、利き脳特集です。
利き脳によって収納方法や、整理整頓の得意不得意があります。
4名の方を取材したのですが、こだわりがみんな違ってて面白かった~
どんな記事になるか楽しみです(*´∀`*)
嬉しい出来事
以前、撮影させていただいた杉山春さんから連絡がきて
「写真がとても気に入ってるので、書籍のプロフィール写真に使いたい」とおっしゃってくれました。
カメラマンにとっては一番嬉しい言葉で、ホントやってて良かったと思う瞬間です。
その書籍が発売されました。
なかなか重い内容ですが、目をそらすことはできません。
家庭の問題だけでなく社会で考えないといけない問題です。
ご興味ある方は是非読んでみて下さい。
取材
アジアプレスの玉本英子さんを取材しました。
見た目の華奢な感じとは違って、バイタリティのある強い女性です。
多くの紛争地域に取材に行き、状況を持ち帰るのが仕事。
仕事のあり方・価値観・生きる事。
考えさせられることイッパイの取材でした。
興味ある方は、来月号の ふぇみん 見てねヽ(・∀・)ノ